得意戦型を作る
全ての戦型や定石を最初から憶えるのは難しいので、まずは一つ、自分の得意戦型を作るのをお勧めします。
【攻め】
・居飛車
・振り飛車(三間飛車、四間飛車、中飛車)
・角換わり
【受け】
・美濃囲い
・矢倉
・穴熊
他にもいろいろな戦型や組み合わせがありますが、まずは上記を基本にすればよろしいかと。
これら戦型は古くからあり、専門書等定石も整備されています。
具体的には、各々の戦型の駒組を憶えましょう。
初心者だと最初から駒組の仕方が分からずにすぐに大差で負けてしまう、ということがありますが、得意戦型を身に付けることで少なくとも序盤は互角に戦うことができます。
それと戦型の選択基準ですが、
’自分の好きな戦型’
で構いません。
飛車をブンブン振り回したい人は振り飛車系でいいですし、じっくりと駒組を進めてから戦いたい人は居飛車で構いません。
楽に王を囲って戦いたい人は美濃囲いが適していますし、手数はかかるけどガチガチに王を固めてから勝負したい人は穴熊、といった具合に。
それと攻めと受けの組み合わせによっては制約がある場合もあるので、まずは攻めの戦型を基準にするほうがいいでしょう。
居飛車か振り飛車かを決め、それに適したいくつかの受けの形から自分の好きな戦型を選ぶ。
そんな感じで進めればいいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません